Slackではメッセージのやりとりだけではなく、通話をすることができます。
会議やミーティングの際に利用している人も多いのではないかと思います。
そこで、今回はSlackコールの使い方を紹介します!
スタンダード・プラス・Enterprise Gridプランを利用している場合は、グループDMやチャンネルでも通話ができます。
フリープランを利用している場合はDMで1:1の通話をすることができます。
<通話方法>
・チャンネルで複数人で通話

①通話したいチャンネルを開き、右上のⓘマーク(詳細アイコン)をクリック

②📞【通話】をクリックし、「通話開始」を選択
※ビデオ通話や画面共有、絵文字でリアクションをする機能もあります。
③通話が開始されると、チャンネルに通話が開始されたことを通知するメッセージが
投稿されます。
・DMで1:1の通話
①通話をしたい相手とのDMを開き、右上の表示されている📞マークをクリック
②ビデオ通話をしたい場合は、カメラアイコンをクリックしてビデオをオンにする。
(注)📞マークをクリックするとすぐに通話がはじまり、相手にはポップアップ通知が表示されます。
また、通話相手がおやすみモードに設定しているときは、相手に不在着信通知が届きます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。